夏場の腰痛
さて、最近腰痛で来院される方が増えております。
腰痛の患者様は季節の変わり目に多くなりがちなのですが、
実は夏場に結構多いんです!
暑さの影響で冷たい飲み物を頻繁にとるようになり、
お腹をガンガン冷やしてしまうので
内蔵の冷えから腰痛になる人がかなり
増えます。
しかし、ここ数年の暑さは尋常じゃないので我慢はしないで下さいね!
ようは飲み方の問題なんです。エアコンや扇風機のある
自宅やオフィスにいる時は、外よりも体温の上昇が少ないので常温や
温かい飲み物を。外出時や屋外で働いている人は
身体の中から冷やさないと体温は下がらなくなり、
熱中症になりやすいので冷たい飲み物を。
と、いう風に分ければいいんです。
もちろん外で冷たい物を取り過ぎた場合は
家に帰ったら温かい物をとるようにして下さいね!
お腹、特に腸を冷やすと生命にかかわる色々なことに
影響を及ぼします。それはまた次回のお楽しみに。
KAZU整体術
http://www.kazuseitaijutu.com
バランス工房Naturica
044-223-8489
http://www.balance-naturica.com
腰痛の患者様は季節の変わり目に多くなりがちなのですが、
実は夏場に結構多いんです!
暑さの影響で冷たい飲み物を頻繁にとるようになり、
お腹をガンガン冷やしてしまうので
内蔵の冷えから腰痛になる人がかなり
増えます。
しかし、ここ数年の暑さは尋常じゃないので我慢はしないで下さいね!
ようは飲み方の問題なんです。エアコンや扇風機のある
自宅やオフィスにいる時は、外よりも体温の上昇が少ないので常温や
温かい飲み物を。外出時や屋外で働いている人は
身体の中から冷やさないと体温は下がらなくなり、
熱中症になりやすいので冷たい飲み物を。
と、いう風に分ければいいんです。
もちろん外で冷たい物を取り過ぎた場合は
家に帰ったら温かい物をとるようにして下さいね!
お腹、特に腸を冷やすと生命にかかわる色々なことに
影響を及ぼします。それはまた次回のお楽しみに。
KAZU整体術
http://www.kazuseitaijutu.com
バランス工房Naturica
044-223-8489
http://www.balance-naturica.com
スポンサーサイト
整体に向かない人
整体で施術をして効果のない人についてです。
実際にいらっしゃいます。
経験上の統計的なデータですが、以下の人は
残念ながら効果がないです。
1. 即効性を求めてくる人
2. 自己基準が強すぎる人
3. 整体を信用していない人
です。
1のタイプは、整形外科に行くことをオススメします。
2のタイプは、本を読んで独学で試してみるといいでしょう。
3のタイプは、納得するまで治療院を回ってみて下さい。
多少時間とお金がムダになりますが、いろいろと
経験するのも大事かもしれません。
有名な治療院に行こうが、名の知れない治療院に行こうが、まずは信用して施術を受けなくては効果はありません。
色々な手法があり、カイロ・マッサージ・指圧・鍼灸・リフレクソロジーなど、どれが自分に合うのかわからないと思いますが、どこに行くにしろ、間隔を詰めて最低でも3回は通ってみて下さい。
3回通って何も効果がなければ、自分には合わない手法なのかもしれないし、もしくは骨に異常がある場合東洋医学では根本治療にはならないので、整形外科に行くきっかけにもなります。
沢山治療院があって合う所を見つけるのも大変ですが、良い治療院に巡り合えるのをお祈りしております。
KAZU整体術 http://www.kazuseitaijutu.com
バランス工房Naturica http://www.balance-naturica.com
実際にいらっしゃいます。
経験上の統計的なデータですが、以下の人は
残念ながら効果がないです。
1. 即効性を求めてくる人
2. 自己基準が強すぎる人
3. 整体を信用していない人
です。
1のタイプは、整形外科に行くことをオススメします。
2のタイプは、本を読んで独学で試してみるといいでしょう。
3のタイプは、納得するまで治療院を回ってみて下さい。
多少時間とお金がムダになりますが、いろいろと
経験するのも大事かもしれません。
有名な治療院に行こうが、名の知れない治療院に行こうが、まずは信用して施術を受けなくては効果はありません。
色々な手法があり、カイロ・マッサージ・指圧・鍼灸・リフレクソロジーなど、どれが自分に合うのかわからないと思いますが、どこに行くにしろ、間隔を詰めて最低でも3回は通ってみて下さい。
3回通って何も効果がなければ、自分には合わない手法なのかもしれないし、もしくは骨に異常がある場合東洋医学では根本治療にはならないので、整形外科に行くきっかけにもなります。
沢山治療院があって合う所を見つけるのも大変ですが、良い治療院に巡り合えるのをお祈りしております。
KAZU整体術 http://www.kazuseitaijutu.com
バランス工房Naturica http://www.balance-naturica.com
緊張型頭痛 原因 対処法
緊張型頭痛の原因は主に
(身体的ストレス)
・長時間のパソコン作業による眼精疲労
・長時間同じ姿勢をとることや、無理な姿勢を続けるなど
・姿勢の悪さからくる筋肉の緊張
・首や肩の筋力が弱い人
(精神的ストレス)
・仕事や家庭内のトラブル
・リラックスが上手にできない
・性格が生真面目で几帳面な人
などです。
予防・対処法
・ビタミンCやビタミンEの摂取
・姿勢に気をつけ筋肉の負担を減らす
・ストレッチやマッサージなどでメンテナンスを心掛ける
・枕が高いのも原因になるので、低い物に替えてみる
・長時間のパソコン作業には、こまめに休憩を入れる
・首や肩を蒸しタオルなどで温める
という感じで、要するにメンテナンスをしっかりしていれば、緊張型頭痛はある程度予防できます。
軽くでも続けていけば効果は期待できますので、一つずつ実行してみて下さい。
バランス工房Naturica
http://www.balance-naturica.com
(身体的ストレス)
・長時間のパソコン作業による眼精疲労
・長時間同じ姿勢をとることや、無理な姿勢を続けるなど
・姿勢の悪さからくる筋肉の緊張
・首や肩の筋力が弱い人
(精神的ストレス)
・仕事や家庭内のトラブル
・リラックスが上手にできない
・性格が生真面目で几帳面な人
などです。
予防・対処法
・ビタミンCやビタミンEの摂取
・姿勢に気をつけ筋肉の負担を減らす
・ストレッチやマッサージなどでメンテナンスを心掛ける
・枕が高いのも原因になるので、低い物に替えてみる
・長時間のパソコン作業には、こまめに休憩を入れる
・首や肩を蒸しタオルなどで温める
という感じで、要するにメンテナンスをしっかりしていれば、緊張型頭痛はある程度予防できます。
軽くでも続けていけば効果は期待できますので、一つずつ実行してみて下さい。
バランス工房Naturica
http://www.balance-naturica.com
緊張型頭痛
緊張型頭痛の特徴としては
・頭を締め付けられるような痛み
・圧迫感、又は、重い感じがする
・後頭部が痛くなる
・首こり、肩こり、目の奥が痛くなる
などです。
デスクワークの方や、同じ作業を繰り返ししている方はなりやす傾向にあります。
次回、原因・対処法について書きたいと思います。
バランス工房Naturica
http://www.balance-naturica.con
・頭を締め付けられるような痛み
・圧迫感、又は、重い感じがする
・後頭部が痛くなる
・首こり、肩こり、目の奥が痛くなる
などです。
デスクワークの方や、同じ作業を繰り返ししている方はなりやす傾向にあります。
次回、原因・対処法について書きたいと思います。
バランス工房Naturica
http://www.balance-naturica.con
片頭痛 原因 対処法
片頭痛の原因
・睡眠不足など生活リズムの乱れ
・緊張状態から解放されホッとした時
・熱めのお風呂、サウナ
・アルコールや特定の食品
(チョコレート、柑橘類、赤ワインなど)
・休日のぐうたら、寝過ぎ(過度のリラックス)
・慢性的な首こり、肩こり
・空腹状態が長く続いた時
などです。
対処法は
・痛みの患部を冷やす
・暗くて静かなところで安静にする
・コーヒーやお茶などカフェインを摂取する
・生活リズムを整える
・自分なりのストレス解消を見つける
・頭痛を引き起こしやすい、チョコレートや赤ワインを控える
・首、肩、のコリを放っておかない
などです。
普段から片頭痛で辛い方は少し気を付けるだけでも、状態はかなり良くなりますので、いくつか覚えておくといいと思います
バランス工房Naturica
http//www.balance-naturica.com
・睡眠不足など生活リズムの乱れ
・緊張状態から解放されホッとした時
・熱めのお風呂、サウナ
・アルコールや特定の食品
(チョコレート、柑橘類、赤ワインなど)
・休日のぐうたら、寝過ぎ(過度のリラックス)
・慢性的な首こり、肩こり
・空腹状態が長く続いた時
などです。
対処法は
・痛みの患部を冷やす
・暗くて静かなところで安静にする
・コーヒーやお茶などカフェインを摂取する
・生活リズムを整える
・自分なりのストレス解消を見つける
・頭痛を引き起こしやすい、チョコレートや赤ワインを控える
・首、肩、のコリを放っておかない
などです。
普段から片頭痛で辛い方は少し気を付けるだけでも、状態はかなり良くなりますので、いくつか覚えておくといいと思います

バランス工房Naturica
http//www.balance-naturica.com