fc2ブログ
KAZU Blog  

横浜 川崎 東京 を中心とした出張整体 KAZU整体術のKAZU Blog

頭痛の種類

知っておくと便利な頭痛の種類
1、片頭痛
2、緊張性頭痛
3、群発頭痛

この3種類にわかれます。
片頭痛はよく、片頭痛もちとかいいますよね。

特徴としては
・拍動性(脈にあわせてズキズキ痛む)
・頭の片側が痛む(両側の場合もある)
・痛みのピークに吐き気がすることも
・前兆、閃輝暗転(星がチカチカ)がある
・あくびがよく出る、首・肩が張る
・体を動かすと痛みが強くなる
・遺伝性の場合もある

と、言った感じですね。
片頭痛で頭が痛くなる前にどれか一つぐらい思い当たる項目はあったかと思います。

次は、原因と対処法などについて書きたいと思います。

バランス工房Naturica
http://www.balance.naturica.com

近所のお店

近所の洋食っぽい居酒屋じゅんぼうに行ってきた
とりあえずサラダをと思って気軽に頼んだシーザーサラダが、ここ最近食べた中で一番美味かった!


その他にもツブ貝のガーリックバターも他とはつぶの大きさが違い食べ応えがあり、ローストビーフも絶妙でした

ちょこちょこ通っちゃいそうなお店でした



バランス工房Naturica
http://www.balance-naturica.com

仕事終わりに一杯

先日、店の近所にあるカフェで仕事の帰りに一杯やってきました
ここは小さな子供がいても安心なキッズスペースが2Fにあり、子供が好きなDVDを流してくれたり、オモチャや絵本も充実していて、ママさん達に優しい素敵なお店でした

その他にも大きなプロジェクターがありサッカー観戦などもできるみたいです!代表戦がある日は予約して行ってみよっと
お店の雰囲気も良いし、料理も美味しかったのでオススメです♪♪

NaNa licious(ナナリシャス)
http://www.nana-licious.com



バランス工房Naturica
http://www.balance-naturica.com

脚のむくみ

夏になると脚がむくみやすくなりますよね。
夏場は肌の露出が多いので、
エアコンなどの冷気が直接肌にあたり
脚が冷え、血流が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなって、結果的にむくみに繋がります。

オフィスなどで座りっぱなしの方は
少しでも脚を動かすようにして、
冷えを感じる方は脚にブランケットなどをかけるといいと思います。

それと、塩分の摂りすぎも注意が必要です。
塩分が多いとむくみやすくなるので、インスタント食品などをよく食べる方は、塩分を排出するために、できるだけカリウムの多い食材を摂るといいと思います。
これは血圧が高い人にも言えることなので、積極的に食べましょう

カリウム多い食材
りんご、バナナ、スイカ、きゅうり、
青魚(サバ、アジ、カツオ)、キノコ類 です。

水分が少なくてもむくみますので、
しっかりと水分補給も忘れずに


バランス工房Naturica
http://www.balance-naturica.com

じめじめ

今日の川崎の天気は雨のち曇り。
曇も雨も気分が冴えないから嫌いだ[みんな
って事で、オープン前いつも以上に院内を磨き上げました
床は一休さんばりの雑巾掛け[にひひ]
そしてアロマをたいて気分は上々
天気はイマイチですがテンション高めでお待ちしてまーす

バランス工房Naturica

«  | HOME |  »

プロフィール

kazuseitaijutu

KAZU Blogへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (13)
旅 (0)
日記 (20)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR